モルゲンバーデンGmbH

| RECENT | CATEGORY | ARCHIVES | PROFILE | LINK | RECOMMEND |
#スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2018.10.29 Monday / - / - / -
#(バルセロナ)マヨルカ通りのバル
5月2日(金)、アンドラからバスでバルセロナに帰還。
(アンドラの様子 → 1  2  3)


道中の風景。

バルセロナ空港⇔アンドラの往復チケットを買ってしまったため
空港から電車で市街まで移動しなければならなかったが、
バルセロナ空港→アンドラ/アンドラ→バルセロナ市内と
それぞれ片道で買えばよかった。

サンツの一駅先のパセジ・ダ・グラシアで電車を降り、徒歩でホテルに向かう。


カサ・バトリョ。
ガウディの名作。午後7時半前後という割と遅い
時間帯ながら、入口には観光客が行列を作っていた。

ホテルにチェックインしてシャワーを浴び、晩飯を食べに出かける。
今回のメインはアンドラで、バルセロナではほぼ寝るだけと決めている。
ホテルから徒歩圏内で適当に済ませよう。


マヨルカ通り沿いのバル。この辺ではここが一番旨そうだ。

カウンター席に腰を下ろし、とりあえずビールを注文する。


フェルティンス?
珍しい、ドイツのフェルティンスである。あのシャルケ04の
スタジアムの内部に脈々と流れていることで有名な。
ドイツのよりずっと薄くて軽い、スペイン仕様の味。
スペインのメーカーが受託生産しているのだろうか。


ロシア風サラダ。
スペインではポテトサラダを「ロシア風サラダ」(Ensaladilla Rusa)と呼ぶ。
洋の東西を問わず、ポテトサラダはビールのいいアテになるな。
ここのはオリーブが上に乗ってるだけでなく中にも混ざっている。


タラのコロッケ。
アンドラで食べたのよりも小さいが、中身は大体同じ
バカラウ(タラの塩漬けの干物)のコロッケだった。

ちょっと変化がほしくて、試しに卓上のワインビネガーを振りかけてみると、
いきなりフィッシュ&チップスのような味わいに。まぁ、考えてみれば
タラ+ジャガイモ+揚げ油という材料構成は同じだからある意味当然か。


アンチョビ。
強い塩分と熟成したイワシの旨味…これは白ワインだろう。

店内には日本人客も何組かいて、ときどき日本語が聞こえる。


ヴィーニャ・ソル。(Vina Sol)
大手メーカー「トーレス」のカタルーニャワイン。
ドイツでも普通に売ってて、割と安いので時々買って飲んでいる。
軽くて爽やかな酸味と甘味のバランス。


パンコントマテ。
ここのパンコントマテはカタルーニャ風?の薄いパンを使っている。
炙りたてのカリカリで旨い。

満腹になったところで会計を済ませて店を出る。



エストレラ。
もうちょこっとだけ飲みたい気分だった。
ホテルの部屋で冷たい缶ビールをプシュッと開ける。

-----------------------------------
5月3日(土)、バルセロナ空港第1ターミナル。


リザラン。 (Lizarran)
小さいパンの上に具材が載ったバスク地方発祥の軽食
「ピンチョス」の大手チェーン。朝飯はここで食べよう。


ピンチョス。
左からトマト+フレッシュチーズ+バジル、サーモン+白アスパラ+バジル、
スパニッシュオムレツ、そして生ハム。生ハムは鮮度が少々微妙だったが、
どれも概ね旨い。これで心置きなくスペインを発てる。

------------------------------------------------
以下、今回のスペイン土産の一部。


モハマ(乾燥塩漬けマグロ)と白ワイン。空港内で購入。
モハマ大好きなんだよなぁ…。スライスしてオリーブ油にしばらく
浸けてからワサビつけて食べると最高! 鬼のようにメシが進む。
もちろんワサビつけずに白ワインのアテにしても最高だ。


カルフールの真空パックの生ハム。
左のイベリコハムは40gで2ユーロ、右のイベリコでないハムは45gで1ユーロ。
生ハムもピンキリとはいえ、スペインのは安くてもそれなりに旨い。こんな風に
気軽なサイズと値段で生ハムを味わえるスペイン国民が羨ましい。


ドーキョー! (dokyo)
あんこの代わりにチョコが詰まったどら焼きのようだ。
どら焼きの「ド」+東京の「キョー」で「ドーキョー」、
或いは単純にtokyoのミススペリングと推察する。
まさか「度胸」なんて難しい単語は知ってるはずがない。

怪しい風貌のこのお菓子。開けるにはちょっと度胸が必要だ。
2014.05.25 Sunday / スペイン / comments(0) / trackbacks(0)
#グエル公園(2回目)~最後の夕食~土産
10月6日(日)、バルセロナ。
サグラダファミリアを出て地下鉄を乗り継ぎ、グエル公園へ。


グエル公園。僕は2回目。
グエル氏とガウディが手を組んで造り上げようとした、自然と芸術が融合する
夢の住宅地。しかしこの計画は途中で頓挫し、最終的に市の公園となった。


独特の曲線を帯びたベンチ。


公園の入口。
ガウディらの発想はあまりに先進的すぎて当時の人々に理解されなかったという。


あれからおよそ100年後の今見てもなお十分に先進的である。


自然と芸術の調和。美しい曲線を眺めながら物思いに耽る。

----------------------------------------------
午後4時過ぎ、バルセロナ空港第1ターミナルに戻る。
行きの乗り継ぎ時間に昼飯を食べたのと同じレストランで
(→参考)スペイン最後の夕食を食べることにする。

すいません、セルベッサ下さい。


ラーデベルガー。これ、ドイツビールじゃんか。
行きはスペインの生ビールが普通に出てきたのに。
もちろん旨いことは旨い。スペインビールが雑多で陽気な
旨さなら、ドイツビールは整然と秩序立った旨さである。


サラダ。
初日の夜以来の生野菜。アボカド入りで旨い。


マカロニ。
カタルーニャ料理のメニューを頼んだつもりだったのだが、
これはどう見てもイタリアンである。マカロニじゃなくてペンネだし。


「…!!」

おぉ、旨い。
トマトソースの味がイタリアンのとは全然違う。
焦がした唐辛子のような香ばしい香りがする。(決して辛くはない。)
上に掛かったチーズのコクもいいアクセントになっている。


カネロニ。
カタルーニャの郷土料理。筒状のパスタに具を詰め、ソースと
チーズをかけてオーブンで焼いてある。これは一度食べてみたかった。




「…!!」


カネロニ、うめぇ!
細かい牛挽き肉の濃厚な旨味、滑らかなパスタの食感、
ホワイトソースとチーズのコク…こってりな旨さが口に押し寄せてくる。
最後にカネロニを味わえてよかった。

------------------------------------------
以下、恒例の土産コレクション。


フラメンコ風エプロン。
フラメンコの本場セビリアにて。ちゃんと肩の部分までついた
本格的なのもある。値段はまちまちで、僕が買ったのは5ユーロ。


観光系。
セビリアのカテドラル、コルドバのメスキートのミニチュア。
セビリア(モザイク柄)、コルドバ(円柱の森/陶器製)、
サグラダファミリアのマグネット。


ワイン。左から白、シェリー、赤。


食べ物系。
タコ缶、イカ缶、カリョス缶、オリーブ缶、レトルトのパエリアと
フィデウアとカネロニ、スペイン名物ひまわりの種、なぜかチートス…等々。


珍味系。
いずれもバルセロナ空港内にて。ベジョータ(ドングリ)の
イベリコハムは高すぎて手が出ず。代わりに買ったのは、
「ドングリを食べて育った、イベリコ豚じゃない豚」のハム。
(写真左奥) いや、きっと美味しいと思う。あとはハムやチョリソー
やサラミ、モハマ(マグロの乾燥塩漬け)、そしてヤギチーズ。

これらをアテに、しばらくは自宅で優雅な酒盛りを満喫できそうだ。
2013.10.26 Saturday / スペイン / comments(0) / trackbacks(0)
| 1/20 | >>